ウィークリーニュースWeekly News

NEWS

車載半導体市場は2029年には1000億ドル規模に成長へ...Yole予測

2025年01月27日版

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  FIGURENET ウィークリーニュース 2025.1.27. (第1135号)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
                    【発行部数:6,433】
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆ Figurenetメンバーズフォーラム内在庫情報 ☆
部品点数 : 2,909,802        [2025年1月27日現在]
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

いつもお引き立ていただき、ありがとうございます。

ChatGPTにトランプ大統領が就任直後に出した『大統領令』は何か
聞いたら下記のような返事でした。ちょっと長いのですが、ご覧
ください!目を見張りますよね。

余談ですが、トランプと入れようとしたら『と乱舞』と出てしまい
ました(苦笑)。


1)アメリカの偉大さを称える名称を復活させる大統領令(1月20日)
: アラスカ州のデナリ山の名称を旧称のマッキンリー山に戻すことや、メキシコ湾を「アメリカ湾」に改称することを指示しています。

2)カルテルやその他の組織を外国のテロ組織および特別指定グローバルテロリストとして指定する大統領令(1月20日)
: 国際的なカルテルを「外国テロ組織」および「特別指定グローバルテロリスト」に指定することを命じています。

3)連邦政府の採用プロセスを改革し、実力主義を回復する大統領令(1月20日)
: 連邦政府の採用プロセスを改革し、政府サービスの改善を目指しています。

4)過激で無駄の多い政府のDEI(多様性、公平性、包摂性)プログラムと優遇措置を終了させる大統領令(1月20日)
: 各行政機関におけるDEI関連プログラムの廃止を命じています。

5)性別イデオロギーの過激主義から女性を守り、連邦政府に生物学的事実を復活させる大統領令(1月20日)
: 生物学的性別に基づく政策の実施を指示しています。

6)大統領の「政府効率化省」の設立と実施を指示する大統領令(1月20日)
: 政府効率化省(DOGE)の設立を命じています。

7)国務長官に「アメリカ第一」政策を指示する大統領令(1月20日)
: 米国の外交政策が「アメリカ・ファースト」の原則に沿うよう、国務長官に見直しを指示しています。

8)外国のテロリストおよびその他の国家安全保障・公共の安全に対する脅威からアメリカを守る大統領令(1月20日)
: 外国人テロリストや国家安全保障上の脅威への対処を目的としています。

9)アラスカの並外れた資源ポテンシャルを解放する大統領令(1月20日)
: アラスカ州の天然資源の活用を促進する施策を命じています。

10)国民を侵略から守る大統領令(1月20日)
: 不法移民の防止や対処に関する措置を命じています。

11)対外援助の見直しに関する大統領令(1月20日)
: 米国の対外開発援助プログラムの一時停止と見直しを命じています。

12)国家エネルギー緊急事態宣言に関する大統領令(1月20日)
: 国内のエネルギー資源の開発とインフラの強化を促進することを命じています。

13)死刑制度の復活に関する大統領令(1月20日)
: 連邦政府の死刑執行を再開し、適切な運用を確保するよう指示しています。

14)国境を守るための大統領令(1月20日)
: 南部国境における物理的な障壁の設置や不法移民の防止に関する措置を命じています。

15)市民権の意義と価値を守る大統領令(1月20日)
: 自動的なアメリカ国籍の付与に関する要件を規定しています。

16)難民受け入れプログラムの再調整に関する大統領令(1月20日)
: 米国難民受け入れプログラム(USRAP)の一時停止を命じています。

17)アメリカのエネルギーを解放する大統領令(1月20日)
: エネルギー政策における規制の見直しと消費者の選択の自由を重視しています。

18)アメリカの領土保全を守るための軍の役割を明確化する大統領令(1月20日)
: アメリカ北方軍に対して不法移民への対処に関する指示を行っています。

19)元政府高官の選挙干渉及び機密情報の不適切な開示に対する責任を追及する大統領令(1月20日)
: 元政府高官のセキュリティクリアランスの取り消しを命じています。

20)連邦政府の役職者における説明責任を回復する大統領令(1月20日)
: 連邦政府職員の解雇を容易にする大統領令を再び有効にしています。

21)WHO脱退:アメリカ合衆国を世界保健機関から脱退させる大統領令(1月20日)

■■ウクライナ・ガザに平和を!■■

アメリカのトランプ大統領さん、たしか自分が大統領に就任したら直ぐに
ウクライナでの戦争を終わらせると言っていたかと思いますが、どうなった
のでしょう?

どこの国の政治家も当選する前と後とでは「発言」が変わるのですかね...。

NO MORE WAR!!

ロシアのウクライナへの侵略戦争も、一旦停戦しましょう。
そして落ち着いて会話できるように、世界中で声を上げ支援してい
ましょう!


★★ 世界を平和を祈って! ★★


皆さま、今週も良い一週間でありますように!
感謝を込めて...。


【2025.1.20.~2025.1.26.】
--- @ HEAD LINE @ -------------------------------------------
☆ 車載半導体市場は2029年には1000億ドル規模に成長へ...Yole予測


【詳細】https://www.yolegroup.com/
    https://www.yolegroup.com/press-release/electrification-and-autonomy-a-semiconductor-content-boost-to-1000-per-car-by-2029/

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250124-3114730/

TECH+ 1/24

-------------------------------------------------------------

● Cortex-M33採用のモーター制御などに向けたマイコン「PSOC Control」を発表...Infineon

Infineon Technologies(インフィニオン テクノロジーズ)は1月21
日、Arm Cortex-M33ベースのマイクロコントローラファミリ
「PSOC Control」を発表した。

主に高性能、高効率かつセキュアなモーター制御および電力変換シ
ステムに向けたもので、第1弾となる「PSOC Control C3」には、エ
ントリーラインとメインラインの製品がそれぞれの用途ごとに提供
される(合計4シリーズ)。

主なターゲットアプリケーションとして、家電製品、産業用ドライ
ブ、ロボット、小型電気自動車(LEV)、太陽光発電、HVACシステム
などとしており、メインライン製品では、高いスイッチング周波数
に対応する高度な機能やワイドバンドギャップ(WBG)スイッチを使
った電力システムのサポートも可能だとする。

【詳細】https://www.infineon.com/
    https://www.infineon.com/cms/en/about-infineon/press/market-news/2025/INFCSS202501-042.html

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250122-3112198/

TECH+ 1/22

● さまざまな演算を複数ステップ実行できる光量子計算プラットフォーム、東大が開発

東京大学(東大)は1月17日、量子性の強い光パルスに対してさまざ
まな演算を何ステップでも実行できる汎用型光量子計算プラットフ
ォームを開発したことを発表した。

同成果は、東京大学大学院工学系研究科の武田俊太郎 准教授、同
大学院 工学系研究科の吉田昂永 大学院生(研究当時)、同大学院
工学研究科の奥野大地 助教(研究当時)、日本電信電話(NTT) 先端
集積デバイス研究所の柏崎貴大 准特別研究員、同 梅木毅伺 特別
研究員、情報通信研究機構(NICT) 未来ICT研究所神戸フロンティア
研究センター 超伝導ICT研究室の三木茂人 室長、同 知名史博 研
究員(研究当時、現 産業技術総合研究所 研究員)、同 藪野正裕 主
任研究員、同 寺井弘高 上席研究員らで構成される研究グループに
よるもの。詳細は1月16日付の「PRX Quamtum」に掲載された。

現在、さまざまな方式の量子コンピュータが開発されているが、そ
の中でも光量子コンピュータは室温・大気中であっても動作が可能
という点で注目されている。しかし、これまで実現されていた光量
子コンピュータでは、量子的な光(スクイーズド光)を用いた「線形
演算」(いわゆる足し算・引き算)のみに限定されており、線形演算
だけでは例え規模を大きくしても古典コンピュータの計算能力を超
えられないことが理論的に示されており、エクサスケールのような
大規模演算処理能力を有するスーパーコンピュータ(スパコン)を超
す量子コンピュータを実現するためには、線形演算に加え非線形演
算(いわゆる掛け算)を可能にする構造を実現する必要があったとい
う。

【詳細】https://journals.aps.org/prxquantum/abstract/10.1103/PRXQuantum.6.010311
    https://www.t.u-tokyo.ac.jp/press/pr2025-01-17-001

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250117-3108982/

TECH+ 1/17

● 量子コンピュータの「"自律"エラー訂正」が登場 "超電導冷却器"で量子ビットを高速冷却し自動リセット

スウェーデンのチャルマース工科大学や米国立標準技術研究所
(NIST)、米メリーランド大学などに所属する研究者らが発表した
論文「Thermally driven quantum refrigerator autonomously
resets a superconducting qubit」は、量子コンピュータの重要な
課題である量子ビット(キュービット)のリセットを超電導回路か
ら作られた自律的に動作する冷却装置で実行した研究報告である。

量子コンピュータの実用化における最大の課題の一つは、エラーの
発生頻度が高いことである。特に量子ビットが偶発的に加熱され、
エネルギー状態が上昇すると、計算開始前の段階で既にエラー状態
に陥ってしまう。この問題に対する解決策として、量子ビットを冷
却して正しい状態にリセットする方法が注目されていた。

研究チームは超電導回路を使って量子冷却器を作り、これを使って
量子ビットを極めて低い温度まで冷やすことに成功した。特筆すべ
きは、この装置が外部からの制御を必要とせず、自律的に動作する
点である。

【詳細】https://www.nature.com/articles/s41567-024-02708-5

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2501/27/news057.html

ITmedia NEWS 1/27

● WBGパワー半導体の能力を引き出す 「PSOC Control」第1弾

Infineon Technologies(以下、Infineon)は2025年1月21日、モー
ター制御および電力変換システム向けに特化した、Arm Cortex-M33
ベースの高性能マイコン「PSOC Control」第1弾の発売を発表。同月
23日、同社産業用およびIoT MCU担当シニアバイスプレジデントであ
るSteve Tateosian氏がその詳細を語った。

汎用マイコンとして「XMC」や、旧Cypress Semiconductor(2020年
に買収)の「PSoC」などを展開してきたInfineonは2024年、今後新
たに発売する民生/産業機器向けマイコンは「PSOC」ブランドに統
一するとし、エッジデバイス向けで汎用の「PSOC Edge」、モータ
ー制御と電力変換システムに特化した「PSOC Control」、無線通信
機能を強化した「PSOC Connect」の3ファミリーを展開する予定だ
と発表していた。このうちPSOC Edgeについては第1弾となる「PSOC
Edge E8」シリーズを発表。2024年4月にドイツで開催された組み
込み技術の展示会「embedded world 2024」ではデモを展示した。

今回発表したのは、PSOC Controlファミリーの第1弾となる「PSOC
Control C3(以下、C3)」だ。なお、PSOC Edgeは上述の通り第1弾
の詳細を発表済みだが本格展開は2025年第2四半期になる予定で、
PSOC Connectは2026年の発表を予定しているため、C3は、PSOCブラ
ンド製品としては初の市場展開になるという。

https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2501/24/news109.html

EE Times Japan 1/24

● 隠岐諸島で蓄電池システム構築開始 レドックスフロー電池活用...住友電工

住友電気工業は、島根県海士町においてレドックスフロー電池(最
終規模:出力4000kW 容量1万2500kWh)を活用した蓄電池システム
の構築を開始した。

この蓄電池システムは、中国電力ネットワーク、海士町および交交
の三者が「離島等における再エネ主力化に向けた設備導入等支援事
業」(環境省の補助事業)として取り組んでいる事業。同社は、長
寿命・高い安全性・環境にやさしいなどの特長を持つレドックスフ
ロー電池システムを通じ、隠岐諸島におけるカーボンニュートラル
の推進や災害などにおけるレジリエンス向上に貢献していく。

中国電力ネットワーク、海士町および交交は、海士町において三者
官民連携体制による脱炭素社会実現に向けた取り組みを一層加速さ
せることにしており、災害時には電力供給の独立運用(マイクログ
リッド)を行うなど、災害に対応できる次世代電力ネットワークを
構築する。

https://dempa-digital.com/article/628193

DEMPA DIGITAL 1/21

● 音声による認知症診断支援アルゴリズム、国立循環器病研究センターと共同で研究・開発完了...SMK

SMKと国立循環器病研究センターは17日、共同で進めてきた「音声
による認知症診断支援アルゴリズム」の共同研究・開発が完了した
と発表した。MCI(軽度認知障害)の検知で高い精度を達成したた
め、本格的な販売を開始する。

両者は、米国Canary Speech社の技術を活用して2022年3月から音声
による認知症診断支援アルゴリズムの共同研究・開発を行ってきた。

https://dempa-digital.com/article/628195

DEMPA DIGITAL 1/21

● 低ESRの水晶振動子で世界最小サイズを実現 小型ながら消費電流を抑制...日本電波工業

日本電波工業は、世界最小サイズで低ESRを実現した、0.8×0.6ミ
リメートルサイズの水晶振動子「NX0806AA」(外形寸法
0.8×0.6×0.25ミリメートルMax)を開発し、サンプル出荷を開始
した。

近年、ワイヤレスイヤホン、スマートウオッチ、補聴器向けに小
型・低背化された水晶振動子への要望が高まっている。

https://dempa-digital.com/article/628768

DEMPA DIGITAL 1/22

● 8インチサーマルプリントヘッド開発 業界最小クラスの縦幅11.67ミリメートル...ローム

ロームは、リチウムイオン電池2セル駆動(VH=7.2V)に対応した
8インチサーマルプリントヘッド「KA2008-B07N70A」を開発した。

https://dempa-digital.com/article/629409

DEMPA DIGITALH 1/23

●2億ドルの資金調達を完了。評価額は52億ドルに...Oura

スマートリングメーカーのOuraは、2億ドルのシリーズD資金調達ラ
ウンドを完了し、同社の評価額が52億ドルに達したと発表した。こ
のラウンドには、Fidelity Managementと、血糖測定器メーカーの
Dexcomが参加した。

Ouraは新たな資金によって製品ラインナップを拡大し、製品、科学、
AIなどへのさらなる投資が可能になると述べている。また、この資
金によってOuraはさらなる買収も検討できるようになるという。

Ouraは250万個以上のリングを販売しており、同社の会員数と収益
は過去1年間で2倍以上に増加した。

【詳細】https://techcrunch.com/2024/12/19/oura-closes-200m-round-bringing-its-valuation-to-5-2b/

https://mhealthwatch.jp/global/news20250109

Health Watch 1/9


---------------------------------------------------------------
  ◇◆ 困ったものです .... ウィルス情報、他 ◆◇
---------------------------------------------------------------

特にありませんでした。

--------------------------------------------------------

 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
  電子部品のお助け隊(R)
  ⇒ サイバーエージェントのフィギュアネットへアクセス
  ○ 余剰在庫の世界市場での販売代行
  ○ 緊急性を要する電子部品の世界市場からの調達代行
 http://www.figurenet.com contact@figurenet.com
 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

------------------------------------------------------------
 ■□過去のニュースは下記でご覧になれます□■
  http://www.figurenet.com/weekly/news.php
------------------------------------------------------------

 上記の情報は、各種情報源から弊社が注目したニュースを集めた
ものです。そのため、情報の真偽に伴う責任は負いかねますのでご
了承ください。

 また、Figurenet社のお得意様にのみお送りするもので、情報を
共有することを目的とし、商業活動を行うものではございません。
 できる限り情報源をご提示いたしますので、詳細をご確認する際
にお役立て下さい。

 いつもありがとうございます。
------------------------------------------------------------

┏━◆お問い合わせ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  株式会社フィギュアネット
  〒221-0057 横浜市神奈川区青木町3-15 SSビル201号室
  Tel:045-440-5545(代) FAX:045-461-1577
  代表取締役社長 島崎ふみひこ
 【電子部品のお助け隊(R)】
  URL: http://www.figurenet.com
http://www.denshibuhin.jp/
  BLOG:http://www.denshibuhin.jp/blog/1/
 email:shima@figurenet.com
 【異文化コミュニケーション研究所(R)】
   URL: http://www.globalforce.link
  Tel:045-307-8248 Fax:045-461-1577
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

PartsIndex

A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Other